本文へ移動

実習レポートY・F 6ヶ月目

建設女子のすすめ:パトロールと小規模から始めよう☆

道路管理パトロール業務の集大成の地図です

 2019年3月31日をもって道路管理パトロール業務が終了しました。併せて先月から取り組んでいた巡回コースの地図が完成しました。道路や地形の特徴、それに伴う危険個所や注意箇所を写真や文字により補足して「見やすい」「目にとまりやすい」地図づくりを心がけました。この地図が他工事を施工する際の参考となったり、災害時の巡回のお役に立てたらと思います。
 受注した業務の確実な遂行だけではなく、パトロール員の方々がこの2年間のパトロール業務で培われた知識や情報を共有し活用することが会社への貢献、ひいては地域への貢献であることを実感しました。

新しい工事の様式を作成しました

 「緊急小規模道路工事総価契約」という新しい工事が2019年4月1日よりスタートしました。当社で以前にも請け負ったことのある工事ではありますが発注者様の書類の様式が新しくなったこともあり、新様式の作成をお手伝いさせていただきました。
 新様式のポイントは2点あります。
①社内での書類の流れを可視化できること
②集計作業のしやすい日報の様式にすることです。
 ①については書類の作成者→担当者→確認→承認という社内の事務の流れを守り、書類を確実に各担当者に渡すことができるのではないかと思います。
 ②については集計時に各種の書類を調べなくても日報だけで集計ができるようになり、事務作業が軽減されると思います。
 緊急という名がつく通り、4月1日より第1件目の緊急処理作業の依頼がありました。事務室で行える作業で担当監督さんの補助をすることになり、気持ちを新たに業務に励みたいと思います。

安全書類(施工体制台帳等)のお仕事

 元請会社と請負契約を締結した場合、施工体制台帳をはじめ多くの書類を作成する必要があります。それらの安全書類の作成を先輩に教わりながら作成しました。日々の作業日報に目を通せば使用車両、重機、機器の確認ができ、作業員名簿も作成できます。書類の量は多いですが一つ一つの書類は資料があれば事務室でも対応可能だと思います。
 最初は書類作成に大変時間がかかってしまいました。次回の工事の安全書類はよりスピードアップして作成、提出したいと思います。

健康診断の事前説明会の司会進行をおこないました。

 当社では年1回健康診断を実施しています。お仕事ができるのは健康な体があってこそです。万全の準備で受診していただきたく、今年は総務部から健診の事前説明をさせていただきました。説明するにあたり心がけたことは次の2点です。
①冒頭に「この説明会で頭に入れておくべきポイントは何か」を理解していただく
②記入時間をしっかり設けることで「聴く時間」にしっかり聴いていただく。
 今までの社会人経験では全体説明をする経験が少なく、どのような手順でどのように説明をすれば分かりやすいかを勉強する良い機会となりました。自分なりに反省・改善点も見つかりましたので次に生かしたいと思います。

6ヶ月目の実習を終えて

 6ヶ月目の実習を終えて振り返ってみますと、この実習の課題が練りに練られたものであると実感しています。まずは基本的なパソコン業務や各種機器の操作を学び、そして日々の掃除やお茶出しをすることで皆さんとのコミュケーションの場を作っていただきました。実務をこなす上でこれらはとても大事なことだと思います。そしてその実務においても工事の日常管理から教わり、図書のコピーとファイリング、書類作成の順で教わりました。その時には気づきませんでしたが、今の仕事が次の仕事のヒントになっているのです。与えられた仕事をしっかりとこなして確実な事務処理を行い、業務に励みたいと思います。
 この実習期間先輩には大変お世話になりました。年上である私への指導には多くの気苦労があったかと思います。丁寧に忍耐強くご指導をしていただきありがとうございました。先輩の謙虚で真面目な姿勢を見習いこれからも精進して参ります。
TOPへ戻る