本文へ移動

平成28年度

社内工程会議全体会~平成29年2月より復活(毎月15日頃実施予定)

H29.2.16 平成29年2月度 社内工程会議(全体会)
H29.2.16 平成29年2月度 社内工程会議(全体会)
 「平成29年2月度 社内工程会議全体会」が行われました。
 
 内容は以下のとおりです
 日 時  平成29年2月16日(木)16:30~17:00
 場 所  ㈱安井工務店 2階会議室
 対 象  全社員
 内 容  (1)工事履行報告、変更
         ①外野
         ②物部
         ③側溝
         ④除雪
      (2)問題点
      (3)その他
 ポイント
  

 
  除雪作業は、前方がみえなくなるような吹雪、みるみる積もる雪等、厳しい気象状況下でも、
 日夜を問わず作業を行わなければならない。
  除雪車の運転操作は、一般通行者に注意しながらの作業であり、予期しないトラブルにも
 見舞われやすい。
  これらのことを十分に知った上で「より安全に、かつ無事故に」を心掛けたい。
  1)常に健康管理、常に安全な服装で作業しよう。
  2)作業時は周囲の安全に気をくばり、無理な作業はやめよう。
  3)急操作、急ハンドル、急ブレーキ(乱暴な運転)をやめよう。
  4)常に前方、後方の視界を、より広く確保しましょう。
  5)駐車、一時停止する場合は、駐停車灯を点灯させる等、周囲に注意しよう。
 
 日常点検整備の留意点
 ①日常点検の実施
  除雪期間中は、常に除雪車を良好な状態にして、安全かつ効率よく作業ができるよう
  日常点検を行うこと。
 ②エンジンをかけた状態での点検整備は行わない
  冷却水の補給、グリース給油等の点検整備をする場合は、エンジンを止めた状態ですること。
 ③シャーピン等はメーカーの純正品を使用
  伝達系統の故障を防止するため、除雪機メーカー品を使用すること。
  貸与機については会社 → 土木
  自 車については会社 → メーカー
 ④作業は平坦な場所
  安全作業をするため、パーキングブレーキ及び車止めをする。除雪作業装置は地面に設置させる
  こと。
 
 除雪作業時の留意点
 ①洗浄、清掃
  除雪車に付着している雪、氷、塩等は、洗浄作業すること。
 ②電気配線部や装置部の雪や氷結除去
  次の作業開始時にトラブルがなく、出動できるよう準備をしておくこと。
 ③故障した灯火類の交換
  作業終了時、直ちに取替や修理のこと。
 
 事故事例
 ・除雪車の後退時
 ・除雪作業中
 ・停車時(修理や清掃時)
 ・作業中の誤操作
 ・オペレータの健康管理
〒667-0022
兵庫県養父市八鹿町下網場54番地2
TEL:079-662-3216
FAX:079-662-6365
TOPへ戻る